近年、異物混入はニュースで取り上げられる頻度も高くなり企業の対応がクローズアップされるようになりました。
異物鑑別・食品異物混入判別検査はクレーム対応や品質管理、工程改善に必須検査となっております。
問題・クレームの原因を特定するためにご利用下さい。
※分析のご依頼、ご質問・ご相談、検体の受付、結果速報、納品書・請求書の発行 等はすべてFARLが窓口となります。
※分析報告書は食環境衛生研究所が発行いたします。
(食環境衛生研究所は分析・報告書作成以外の実務は対応致しません、結果に関するご質問・ご相談等も全てFARLがご対応致します)
<弊社を食環境衛生研究所の窓口とするお客さまのメリット>
①弊社を通すことにより分析料金が値引きされます。(一部分析を除く)
②報告書速報のPDF連絡およびパスワード化による情報セキュリティ対策、 厳格な納期管理 等、弊社独自のサービスを適用。
※弊社と食環境衛生研究所は近接しており、 検体受付および納期、報告書の発行にタイムラグはございません。
食環境衛生研究所に直接ご依頼することも可能です。
その際は分析料金のディスカウント等、弊社独自のサービスは受けられませんことをご了承願います。
プラスチック類、繊維、人毛、獣毛、昆虫類、植物片、金属片、真菌(カビ)、細菌、骨、油脂類、ガラス etc.
・細胞染色観察 ・試薬反応試験 ・燃焼試験 ・外観判断(昆虫など)
・毛髪確認試験 ・カビ/細菌顕微鏡判断
微生物同定 | 異物を培養し、真菌類、藻類、原生動物、細菌類などを推定 | 18,000円(税別) |
カビ同定 | カビと推定される異物を培養し、外観や特性よりカビ種の特定 | 18,000円(税別) |
EDX分析 | 金属、石など無機物の異物について構成元素を分析 | 24,000円(税別) |
ICP分析 | 金属、石など液体状の異物について構成元素を分析 | 24,000円(税別) |
FT-IR分析・同定 | プラスチック,ビニール,動植物の破片など主に有機物を分析 | 24,000円(税別) |
FT-IR分析・比較 | プラスチック,ビニール,動植物の破片など主に有機物を比較分析 | 24,000円(税別) |
FT-IR分析・同定・比較 | プラスチック,ビニール,動植物の破片など主に有機物を同定および比較分析 | 37,000円(税別) |
におい成分の定性 ・正常品と異常品の比較 等
● その他、状況に合わせて別途分析項目の検討、段階を追って分析項目を追加など 対応いたします。
ご不明な点がございましたら、お問合せ下さい。
クレーム対応、異物混入や微生物(細菌)の同定、悪臭等、異物鑑別に関する、疑問・お悩みなどがございましたらお気軽にご相談ください。
食品分析に関する専門家が、お客様のご状況に合わせて最適な分析をご提案します。